国際結婚に関連するケース
国際結婚をしている方や、外国人配偶者をお持ちの方にとって、在留資格は非常に重要な問題です。しかし、多くの人が知らないのが、入国管理局には「在留資格取り消し」の権限があるという事実です。今回は、特に国際結婚に関連する在留資格の取り消しについて、詳しく解説します。
目次
取り消しの対象となる在留資格
国際結婚に関連する以下の在留資格が、取り消しの対象となる可能性があります:
- 「日本人の配偶者等」
- 「永住者の配偶者等」
在留資格が取り消される具体的なケース
在留資格が取り消される主なケースは、「正当な理由なく配偶者としての活動を6ヶ月以上行わないでいる場合」です。具体的には:
- 外国人配偶者が勝手に家を出て行き、夫婦としての実体がなくなっている場合
- 日本人と離婚後、「日本人の配偶者等」の在留資格該当性がなくなっているにもかかわらず、適切な在留資格に変更しない場合
取り消しにならないケース
ただし、正当な理由がある場合は、取り消しの対象にはなりません。例えば:
- 別居状態でも、子の親権を巡って調停中である場合
- 離婚訴訟中である場合
これらは「正当な理由」があると判断され、在留資格は取り消されません。
離婚後の注意点
日本人と離婚した場合、すぐに在留資格がなくなるわけではありません。ただし、以下の点に注意が必要です:
- 「定住者」への在留資格変更が認められる場合があります。
- 変更手続きは遅滞なく行うことが重要です。
- 手続きを放置していると、入管側から厳しく問われる可能性があります。
まとめ:迅速な対応が鍵
在留資格の取り消しは、外国人配偶者の日本での生活に大きな影響を与える可能性があります。状況に変化があった場合は、速やかに適切な手続きを取ることが非常に重要です。
不安な点がある場合は、早めに入国管理局や専門家に相談することをおすすめします。
コメント