MENU

在留期間更新許可申請について

在留期間更新許可申請は、外国人が日本に滞在するために必要な在留資格の有効期限を延長する手続きです。本記事では、在留期間更新許可制度の意義、要件、効力発生時期、特例措置、そして特定の在留資格に関する注意点について解説します。


1. 在留期間更新許可制度の意義

基本概念

在留期間更新許可制度とは、外国人が現在の在留資格を維持したまま、滞在可能な期間を延長するための制度です。これにより、以下のような状況で滞在を継続することが可能です:

  • 長期にわたり同一の活動を継続する場合。
  • 雇用契約が延長された場合。

資格外活動許可との関係

資格外活動許可を受けている場合、在留期間更新申請と併せて資格外活動許可の更新も行う必要があります。


2. 在留期間更新許可の要件

法務大臣が在留期間の更新を許可するには、以下の要件を満たす必要があります:

  1. 適当な理由があること
    • 申請者が提出した文書を基に、引き続き在留資格を維持する必要性が認められる場合。
  2. 必要書類の提出
    • 雇用契約書、在職証明書、または学業成績証明書など、在留継続の正当性を示す資料。
  3. 特定の基準への適合
    • 特定活動や定住者などの資格では、告示で定める要件を満たしていることが必要です。

3. 在留期間更新許可処分の効力発生時期

在留期間更新許可の効力は以下のいずれかのタイミングで発生します:

  1. 中長期在留者の場合
    • 新しい在留カードが交付された時点。
  2. 旅券所持者の場合
    • 旅券に新たな在留資格および期間が記載された時点。
  3. 旅券未所持者の場合
    • 在留資格証明書に新しい情報が記載された時点。

4. 在留期間更新許可申請に基づく特例期間

特例期間の概要

在留期間の満了日までに更新許可の処分が下りない場合、以下の特例が適用されます:

  • 満了日から2か月間または処分が下りるまでの早い方まで滞在可能(法第21条第6項)。

注意事項

  • 在留期間が30日以下の場合、この特例は適用されません。

5. 特定の在留資格に関する注意点

1. 特定技能1号

特定技能1号の在留資格は、通算5年間の滞在が上限です。特定産業分野ごとの累計ではなく、特定技能1号全体での累計が適用されます。

2. 特定活動・定住者

特定活動や定住者の在留期間更新では、以下の要件に注意が必要です:

  • 告示に定める要件を引き続き満たしていること。
  • 入国後の事情変更(年齢や扶養関係の変化)があっても、それだけで更新が不許可になるわけではありません。

6. 手続きの流れ

  1. 申請準備
    • 必要書類を収集し、申請書を作成。
  2. 申請提出
    • 地方出入国在留管理局で申請を行います。
  3. 審査
    • 提出資料を基に法務大臣が審査します。
  4. 結果通知
    • 許可の場合、新しい在留カードが交付されます。

7. まとめ

在留期間更新許可申請は、日本に滞在し続けるために必要な重要な手続きです。正確な情報と適切な書類の準備が求められます。また、特定の在留資格には固有の要件があるため、事前に確認し、不明点は専門家に相談することをお勧めします。

行政書士などの専門家の支援を活用することで、申請がスムーズに進む可能性が高まります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次